多様な保湿成分 (Sowester汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回はジグリセリンと言う成分について書かせて頂きます。

ジグリセリンは、保湿成分の1つで2個のグリセリンを結合させた成分で無色・無臭の透明粘稠な液体で4つの水酸基を持ったポリオールの一種です。

保湿性に優れており水に馴染みやすい性質があり肌のキメを整え美肌をキープでき成分としての安全性も高いため、化粧品成分や医薬部外品の成分として使われており、また、刺激性も少なく敏感肌向きの化粧水をはじめ、敏感肌化粧品やエイジングケア化粧品にも配合されます。

他にも、溶剤作用のある素材としてクレンジングに、温感付与素材としてマッサージジェルなどに配合されるなど幅広く活用できる成分となっています。

ヘアケア製品においても、しっとり感やなめらかさを出す成分としてシャンプーやコンディショナー、スタイリング剤や白髪染めにも配合されております。

肌のキメを整えてくれる成分 (SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回は、パンテノールと言う成分について書かせて頂きたいと思います!

パンテノールとは、水に溶けやすく、油脂には溶けにくい性質である水溶性ビタミンでビタミンB群の一種で体内に吸収されるとエネルギー代謝や脂質の代謝に関わっている必須ビタミンとされるパントテン酸になります。

パンテノールは肌に浸透しやすく、高い保湿効果を持つことから、肌にツヤとうるおいを与えて、肌のキメを整えてくれることから、多くのスキンケアやヘアケア製品に配合されており他にも目薬やドリンク剤さまざまな商品に配合してます。

その他にも、イライラを抑えてストレスを緩和する副腎皮質ステロイドホルモンの合成や、神経伝達物質であるアセチルコリンの合成にも関わっており、人のからだの生理機能の維持に欠かせない必須栄養素でレバー、鶏むね肉、納豆、玄米、アボカドなどから摂取できます。

非イオン(ノニオン)界面活性剤について (SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

界面活性剤シリーズ最後となります。

今回は非イオン(ノニオン)界面活性剤について書かせていただきます。

これまでの界面活性剤シリーズで書かせて頂きました通り、陰イオン界面活性剤は、水に溶けた際の親水基が陰イオン(負の電気を帯びる)になるのに対し陽イオン界面活性剤は、水に溶けた際の親水基が陽イオン(正の電気を帯びる)に電解すると説明をさせて頂きました。

↓ボタンをクリックするとその内容のページに飛びます。

両性界面活性剤は、水素イオン指数(PH)によって親水基の部分がプラスに帯電したり、マイナスに帯電したりする界面活性剤と書かせて頂きました。

そして、非イオン(ノニオン)界面活性剤は、水に溶けたときにイオン化しない親水基をもっている界面活性剤です。

他にも非イオン(ノニオン)界面活性剤の特徴は、水の硬度や電解質の影響を受けにくく他の全ての界面活性剤と併用できこの使いやすさと浸透性、乳化・分散性、洗浄性など色々な性能を持ち合わせているのが特徴で昨今、非イオン界面活性剤の使用量は、急激に増えておりまして陰イオン(アニオン)界面活性剤とならんで主力界面活性剤になっています。

非イオン(ノニオン)界面活性剤は分子内の主要な結合の仕方によりグリセリン、ソルビトールなどを含むエステル型とエーテル型に分類される高級アルコールやアルキルフェノールなど水酸基をもつ原料に主として酸化エチレンを付加させてつくられるタイプで非イオン界面活性剤の中で1番代表的な界面活性剤です。

他にもエーテル型でポリオキシエチレン(POE)と呼ばれる疎水部分にベンゼン環を含んでいることから可溶化力に優れ、洗浄剤の成分として用いられてきましたが、親水基のポリオキシエチレン鎖は容易に生分解しますが、残った疎水基(アルキルフェノール)は生分解速度が遅く、環境保全の観点からもアルコールエトキシレート(AE)への代替が進んでます。

非イオン界面活性剤についてでした!

両性界面活性剤について(SoweSter汐留) 

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回は、両生界面活性剤について書かせて頂きます。

前回、前々回と 陰イオン、陽イオン界面活性剤について書かせて頂きましたが、、

陰イオン界面活性剤は、水に溶けた際の親水基が陰イオン(負の電気を帯びる)になるのに対し陽イオン界面活性剤は、水に溶けた際の親水基が陽イオン(正の電気を帯びる)に電解するため陽イオンと説明させて頂きましたが、両性界面活性剤は、水素イオン指数(PH)によって親水基の部分がプラスに帯電したり、マイナスに帯電したりする界面活性剤です。

両性界面活性剤は、洗浄力が強く医療用バケツなどの洗浄・消毒に用いられております。

消毒液として販売、利用されている塩酸アルキルジアミノエチルグリシンは両性界面活性剤の一種で使用濃度において緑膿菌、結核菌、一般細菌、真菌等に有効とされており強い洗浄効果がブルーレットやリセッシュという名前でドラッグストアなどに販売されています!

陽イオン(カチオン)界面活性剤について(SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回は、前回からの続きで陽イオン(カチオン)界面活性剤について書かせていただきたいと思います。

陽イオン(カチオン)界面活性剤は,一般的に逆性石鹸言われており、通常の石鹸(普通石鹸)は、水に溶けた際に親水基が陰イオンに電離するのに対し逆性石鹸(陽性石鹸)は水に溶けた際の親水基が陽イオン(正の電気を帯びる)に電解するため陽イオン(カチオン)界面活性剤と言われているのです。

逆性石鹸を細菌やカビの微生物に作用させると、その表面の生体高分子に吸着して変性させることから殺菌性、吸引性、柔軟性、帯電防止性に優れていて毛髪用のリンス、トリートメントや消毒剤など洗濯用洗剤や柔軟剤に配合してます。

陽イオン(カチオン)界面活性剤の一種である塩化ベンザルコニウムという液体がありますが、オスバンやヂアミトールの商品名で薬局などで販売されており塩化ベンザルコニウム水溶液は日本薬局方収載医薬品で逆性石鹸として殺菌・消毒用に用いられておりオスバンやヂアミトールは陽イオン(カチオン)界面活性剤という事になります。

陰イオン(アニオン)界面活性剤について(SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回は、前回からの続きで陰イオン(アニオン)界面活性剤について書かせていただきたいと思います。

陰イオン(アニオン)界面活性剤は、洗浄力が高く、泡立ちもよいのが特徴で、石鹸、洗剤、シャンプー、乳化剤、発泡剤などに広く利用され温度の影響を受けにく水中で陰イオン(負の電気帯びる)になるものとされています。

代表的な4つの型があり、カルボキシル基といって炭素が酸素と二重結合し水酸基と一重結合したものからなる基をもつ有機化合物を有する有機酸であるカルボン酸の型であるカルボン酸型、水によく溶け、硫酸に近い強酸性を示すスルホン酸型とエステルという酸とアルコールから、水を分離し縮合して生成する化合物でそのアルコールと硫酸の結合により構成される硫酸エステル型とリン酸とアルコールの脱水縮合したエステルでリン酸エステル型このようにカルボン酸型があります。

スルホン酸型、硫酸エステル型、リン酸エステル型が陰イオン(アニオン)界面活性剤の主な4つの型です。

次回は陽イオン(カチオン)界面活性剤について書きます!

シャンプーの成分を知る上で大事なこと(SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回は、シャンプーの成分などを語る上で重要な界面活性剤についてわかりやすく書かせて頂きたいと思います。

界面活性剤は、本来は混じりあわない水と油を混ぜることのできる物質のことです。

家庭用品品質表示法では、界面活性剤が入っていれば洗剤としそれ以外の酸やアルカリや酸化剤などを洗浄剤として分けるとされております。

わかりやすく言うと界面活性剤が入っていれば洗剤というくくりになります!

よく マッチ棒にたとえられる分子構造にカラクリがあり汚れを落とすのに効果的な性質をもっています。

マッチ棒を想像しながら読んでいただきたいのですが、丸い頭(マッチで言う着火する所)に当たる水になじみやすい親水基と、軸の(マッチで言う持つ所)油になじみやすい親油基の両方をもっており油汚れなどもその周りを親油基が取り囲んで、親水基が水に溶け込むので汚れを落とすという作用があります。

そして界面活性剤は、陰イオン系、陽イオン系、非イオン系、両生界面活性剤と4つに分けられます。

今回は、界面活性剤について大まかに説明させて頂きました。

次回のブログで4つの界面活性剤を細かくわかりやすく書かせて頂きたいと思います!

敏感肌な方にも安心できる成分(SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回はココアミンオキシドと言う成分について書かせていただきます!

ココアミンオキシドとは、低刺激な両性界面活性剤で肌の刺激性が少なく目などの粘膜に対しても刺激性がない事が特徴で肌の刺激性を抑えた成分です。

帯電防止効果もあり静電気による髪の毛の広がりに効果的で泡立ちも滑らかでしっとりした泡が立ちマイルドなシャンプーに利用されサロン専売品に配合されているを目にします。

敏感肌な方や冬時期の静電気など気になるかたは是非検討してみて下さい!!

ストレスを和らげてくれる成分 (SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回はゼラニウム油と言う成分について書かせて頂きたいと思います。

ゼラニウム油は、アフリカを始めとするスペイン、フランス、イタリア、日本で栽培されるフウロソウ科テンジクアオイの葉、小枝を水蒸気蒸留と言うデリケートな植物に使われる蒸留方法で得られる精油で主にアロマオイルなどに配合されている事が多くてHairやbodyのケアに配合しているのを見かけます。

ゼラニウムの香りには、女性ホルモンであるエストロゲンの乱れを整えてくれて、生理不順など女性ならではの悩みを和らげるのに効果的であるとされています。

ホルモンバランスが乱れていると、夜に深く眠れなかったり、精神のイライラやめまいが続いたり不調が続きますよね。。

コルチゾールというストレスなどによって分泌されるホルモンがあるのですがゼラニウムはコルチゾールの分泌が低下する傾向がありストレスを緩和する効果があると言う女性の生理用品を取扱っている某大手企業の検査結果がありゼラニウム油を含むアロマには女性に優しい成分だと思います。

確かに、体調が良い時と体調が悪いときにする香りは、全然違う感じがします。
それくらい香りが放つ力には、強い効果があると思います!

癒される香りをかいで、ストレスを軽減したら美容にも身体にも良いと思います(^^♪

加齢臭やコロナウイルスにも有効的な成分(SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。

今回は、カキタンニンという成分について書かせて頂きたいと思います。

カキタンニンとは、タンニンと言って植物の種子に多く含まれるポリフェノールの一種で

柿の木から取れるタンニンをカキタンニンといいます。

カキタンニンは抗菌作用、抗ウイルス作用、抗炎症作用、抗酸化作用があり古くから柿渋として、革や衣服の防虫、防水や染色に利用されてきた実績があり他にも防臭効果があります。

ニオイの原因の多くは、皮膚にいる菌が皮脂やタンパク質を分解する際に発生しますが、こういった菌の増殖を抑える効果があり菌がいなければ、皮脂の分解も行われないので、体臭防止になります。

カキタンニンに含まれるフェノール性水酸基という物質がニオイ成分と化学的に反応して、ニオイのない物質に変えるのです。


加齢臭の元となるノネナールや汗臭の元であるアンモニア、などのさまざまな悪臭に消臭作用を発揮する事からシャンプーやどの他のヘア商品、ボディソープなどに配合されています。

ニオイの原因の多くは、皮膚にいる菌が皮脂やタンパク質を分解する際に発生しますが、こういった菌の増殖を抑える効果があり菌がいなければ、皮脂の分解も行われないので、体臭防止になります。

最新の研究によってコロナウイルスに有効的だとして某大学の研究チームが発表されました!