東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留豊里です。
前回のブログ記事で主にヘアサロンなどで行うヘアカラーには、ヘアカラー、カラートリートメント、ヘアマニキュア、ブリーチがあると書かせて頂き前回はヘアカラーとカラートリートメントについて書かせていただきました。
今回は、ヘアマニキュアについて書かせて頂きたいと思います。
ヘアマニキュアは、半永久染毛料という化粧品登録の分類に分けられるヘアカラー剤です。
前回の記事でヘアカラーは1剤のアルカリ剤と2剤の過酸化水素が混ざり合い、髪の内部から染色をすると書かせて頂きましたが一方でヘアマニキュアは酸性の性質を持もちジェル状の物で単体で使用し、髪の表面に染色をする薬剤で酸性染料や酸性カラーとも呼ばれています。
ヘアマニキュアはコームを使用して頭皮に付かないように塗布していくため頭皮に薬剤がつかない分頭皮が荒れたり、痒くなったりしませんしカラー剤のジアミンの成分が一切配合されてないので、ジアミンによるアレルギーがありません。
髪の表面にコーティングする染料剤なので髪の毛にツヤをあたえたり、ハリコシを与えることができて低ダメージで染色ができカラーに比べてダメージが少なくて明るい髪の毛に使用することで、彩度の高いヘアカラーが再現できます。
↑のような通常のヘアカラーリング剤にはないメリットもありますが、ヘアマニキュアには、髪の毛の元々の色素を分解する力がなく髪の毛のトーンアップをすることはできないうえに頭皮に直接塗布をしない分根本の新生部が気になるのが早いと言うデメリットもあります。
以上ヘアマニキュアについて書かせて頂きました!
なんでもそうですがメリット、デメリットは必ずありますが今のヘアスタイルになにが必要か見極める事で最大限の効果があると思います。
“ヘアカラーリング剤の種類 ② (SoweSter汐留)” への1件の返信