東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留 豊里です。
今回は、お客様からくせ毛について質問頂いのたのでその事について書いて行きたいと思います。
お客様の中で特に30.40代のお客様からよく頂く質問で30代に入って急に癖や、うねりが出てきたとお悩みが寄せられるのですが、そう言ったお悩みに直面している方もいらっしゃるのではないですか?
癖毛になる原因は、さまざまですが主な原因3つで、カラーリングなどの薬剤施術の積み重ね、頭皮の乾燥、ホルモンバランスの乱れなどの要素が多いいです。
一つずつわかりやすく解説させて頂きます。
カラーリングの製品は化学的に髪のメラニン色素を除去または変更するため、髪の構造に影響を与えてしまい、髪の天然の保湿成分が失われ、髪を保護するカラクチン層がダメージを受ける可能性がありこれにより、髪の水分が蒸発しやすくなり、結果的に乾燥につながります。
頭皮の乾燥も髪のうねりを引き起こします。頭皮が乾燥すると髪に潤いが行き届かず、うねりや癖が出やすくなります。
生理周期や妊娠、更年期など、体のホルモンバランスが変化するときには髪の状態も変わることがあり髪が癖毛やうねりを持つ原因になります。
こう言った様に加齢と共に、どうしようもないような髪に毛の悩みが出てきます。
そう言った時に効果的なのが縮毛矯正で、縮毛矯正にも用途に合わせて色々なやり方がありますので今次回の記事で縮毛矯正について詳しく書いて行きたいと思います。
“30代〜増えてくるお悩み (SoweSter汐留)” への1件の返信