白髪が生えやすい場所 (SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留 豊里です。

お客様からのご質問で、生え際に白髪が生えやすいのは何故ですか?とご質問を頂きましたのでわかりやすく説明させて頂きます。

白髪が生えやすい場所として、こめかみ前頭部(生え際)頭頂部、が挙げられます。

こめかみや前頭部は、血行が滞りやすく、毛根にある髪の毛の色素をつくる細胞であるメラノサイトに必要な酸素や栄養が届きにくいため、白髪が出やすい部位です。

特にこめかみと前頭部は加齢とともにメラノサイトの機能が低下しやすいことも白髪が生えやすい要因の一つで頭頂部は、日常的な紫外線ダメージや老化の影響で白髪が増えやすい場所です。

僕は、↑の3箇所は特に注意をして染めさせて頂いております!

老化と髪の毛 (SoweSter汐留)

東京 汐留で小さな美容室の代表をさせて頂いてますSoweSter汐留 豊里です。

先日お客様から老化で髪がパサパサになったと言うお話になったので、どう言うメカニズムでパサつくのかをわかりやすくまとめてみました。

老化により頭皮の皮脂分泌が減少し、髪に必要な自然な潤いが不足しこれが乾燥やパサつきの原因になり、髪の主成分であるケラチンタンパク質が減少し、髪が細くなり、コシやハリが失われます。

+年齢を重ねると髪の修復力が低下し、紫外線や外的ダメージが蓄積しやすくなります。

対策

アミノ酸系の優しいシャンプーや保湿成分(ヒアルロン酸、セラミド)を含むトリートメントを使うなど保湿を重視したヘアケアが大事かと思います。

洗髪後はオイル(アルガンオイルや椿油など)を少量髪になじませて保湿する。

髪の毛のパサつきに関しましては、水分量が足りていないと言う事が殆どの原因かと思いますのでとにかく保湿をしてあげてください。